本好きな読みネズミ- Leseratte
成り立ち
Lesenは『読む』という動詞です。これが名詞の頭に来ると、lese-となります。例えば、読書用メガネは、メガネであるdie Brilleの前にlese-を付けたLesebrilleとなります。
die Ratteは、『ネズミ』です。これは英語のratに似ていますね。 Leseratteの語意 ネ ズミには「一つの事にありついて貪る」というイメージで使われます。このLeseratteは、本が好きなために、本ばかりを読んでいる人と言う意味です。
本ばかり読んでいるというと、ネガティブに聞こえますが、ただ単に『本が大好きな人』を表すだけで、どちらかというと、中立的又はポジティブな意味合いがあります。 本を読んでいる時に”Du bist echt eine Leseratte!”(本当に本が好きだね!)と言われたら、ただのコメントとして受け取ることができます。
言語で変わる動物の印象
動物の印象は、国によってそれぞれです。犬は忠犬という意味で、日本ではいい意味がある一方、『政府の犬』『負け犬』というように、悪い意味でも使われま す。日本でネズミというと、『ネズミ小僧』や干支に登場するネズミのすばしっこくずる賢いイメージなどがあり、あまりいい意味には聞こえないことでしょ う。でもドイツ語ではそうでもありません。
ネズミを使ったドイツ語表現 Ratteは同じく「一つの事にありついて貪る」という意味で、他の言葉にも使われています。新出単語の語尾にratteがついているのを見つけたら『~ばかりしてる人』という意味ではないかと予測することができます。
例えばWasserratte。Wasserは『水』なので、水と多く関わっている人なんだなと予測することができるでしょう。 まさにその通り、Wasserratteは泳いだり、水遊びをしたり、水の中にいることが大好きな人のことです。ここはあくまでもネズミで魚ではないんですね。
逆に、Landratteはどうでしょうか?Landは『陸上・地上』という意味なので、陸の上にばかりいる人のことでしょうか? Landratteは『ボートに乗るのを怖がる人』の事を指します。陸の上に居続けたいという思いが伝わる単語です。
どうですか?正しく単語の意味を推測できましたか?私の予想は飛行機に乗るのが怖い人のことかなと思いました。でもボートや船でしか使われないそうです。 -ratteで終わる頻出単語はこの辺ですが、その場の状況に合わせて、自分で言葉を文字ってみるのも面白いかもしれません。